C.F.Martin

D-35

1965年製EX+Vintageケース有り大阪店Coming Soonアメリカ合衆国

1965年製、初年度のD-35。しかも極上コンディションです。

Price: ¥1,980,000(税込)

DESCRIPTION

1965年から生産が開始されたD-35
元はと言えば当時のハカランダの枯渇により生まれた3ピースバック構造のD-35ですが、インディアンローズウッドに変更された1970年以降もその見た目、サウンドから現代もなおファンの多いモデルです。
本器はそのマーティンギター史に於いても重要な転換点、1965年製、初年度の極上ヴィンテージです。

トップ:シトカスプルース
サイド&バック:ハカランダ3p
ネック:マホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ペグ:グローバー

ただでさえハカランダ期のD-35に出会える機会が少ないのに、本器は嬉しい初年度もの。しかも極上コンディションの逸品です。
3ピースバックに意識が行きがちですが、D-28との決定的な違いは、D-35のトップバックのブレイシングに00や000に用いられる細いものが採用されている点。それにより生み出される繊細で甘いサウンドは、3フィンガーでのきらびやかな高音域、特にそのバランスの良さと優しい音色は「歌もの」の伴奏に於いてはピカイチでしょう。サウンドの好みで"ニッパチ"と"サンゴー"を探してみるのも楽しみ方の一つです。
経年したハカランダから繰り出される響きは、優しさと同時に低音の迫力も共存する、弾いた瞬間に「あ、鳴りの良いギターだ」と思わせてくれる魅力がございます。
また、指板をぐるりと囲んだワンピースバインディングで飾られたD-35は、抱えた時に好きな方にはグッとくる眺めです。白セルに黒のサイドポジですので視認性も良好。また、サイドにもマルチプライパーフリングがあり、こういった細やかな装飾も35の魅力です。

MARTIN ストック一覧はこちら

Specification

Year1965年
ConditionEX+
BodyDreadnought
TopSolid Jacaranda
Side & BackSolid Indian Rosewood
NeckMahogany
Finger BoardEbony
BridgeEbony
BracingX-Bracing
Back Construction3p
Neck Width At Nut1-11/16"(約42.86mm)
Scale Length25.4"(約645.16mm)
Tuning MachineGrover
RosetteBlack & WhIte
Pick GuardOriginal Tortoise Color
Casew/HC
修理・改造履歴詳細はお問い合わせ下さい。

関連商品

21 D-28 75th Anniversary Edition
C.F.MartinD-28 75th Anniversary Edition
大阪店USED 2009年製

¥770,000(税込)

21 D-18 Authentic 1937
C.F.MartinD-18 Authentic 1937
東京店USED 2006年製

お問い合わせください。

21 D-18GE
C.F.MartinD-18GE
大阪店USED 2002年製

¥440,000(税込)

21 D-28 Standard
C.F.MartinD-28 Standard
福岡店USED 2018年製

¥341,000(税込)

21 D-45V
C.F.MartinD-45V
東京店USED 2011年製

¥1,188,000(税込)

21 D12-20 (12 Strings)
C.F.MartinD12-20 (12 Strings)
東京店Vintage 1973年製

¥550,000(税込)

21 D-28 Standard
C.F.MartinD-28 Standard
大阪店USED 2019年製

¥348,000(税込)¥318,000(税込)

21 D-28 SQ
C.F.MartinD-28 SQ
大阪店USED 1996年製

¥368,000(税込)¥338,000(税込)